人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

NPO法人京都子育てネットワーク

knetcircle.exblog.jp

2015年 第1回子育てサークル交流会

 2015年 第1回子育てサークル交流会
「おしゃべりタイムのコツ講座」 開催!!

 9月11日(金)イオンモール京都sakura館4階「Kotoホール」で、子育でサークル交流会を開催しました。保育は隣の部屋「南区暮らしの工房館」で、京ネットの保育チームから4名の保育ボランティアが来て、6名のお子さんを預かりました。

 金曜日に開催しているサークルもあるので、来れなかった団体の方には、残念でしたが、今回は6つのサークルから13名の参加がありました。

 3名または4名のグループになって座りました。同じサークルの方は別れて座って頂いたので、皆さん緊張の面持ちでスタートしました。
 まず、本日のルール3つの確認。①一人一人が主役です、②お互いの意見を尊重します、③ここだけの話にします。
 それから自己紹介。自分の名前、所属サークル名、朝起きた時間、サークルで困っていることをグループ内で順に言っていきました。緊張していたはずが、あっという間に笑顔になり、起きた時間や子どものことなど、おしゃべりが広がっていきました。
 ある程度のところでストップしてもらって、名前覚えゲーム「名前コール】をしました。4拍子のリズムに合わせて、タン・タン・自分の名前・他の方の名前を言って、名前を言われた人が続けて行きます。最初は誰だっけ?と名前を確認したり、止まったりしていましたが、すぐに、スムーズにストップすることなく続けられていました。
 
しっかり名前を覚えたところで、本日の講座「京都市親支援プログラムほっこり子育てひろば【見につける~毎日の生活を振り返って~】」に入りました。
まず、一日の生活を振り返って、子どもと私の一日を、時間軸に書き出し、上手くいっていることや、困っているとことを確認し、グループで共有しました。
 それから、一人ずつ、日々の生活の中で困っていること、子どもの事で困っていることを書き出して、グループ内で、順に伝えあい、並べたものを似た者同士集めて、何に困っているのかを話したり、うちはこうだよと伝えたりしながら、おしゃべりが続きました。
 みんなでしゃべったことから、気が付いたこと、やってみようと思ったことをワークシートに書いてから、グループごとにどんな話が出たかを発表して、全体で共有しました。
 みんな同じなんだな、諦めることも必要・・・などなど自分だけが悩んいるわけではないことを知り、他の人のやり方を聞いてやってみようと思えることを発見していました。

 おしゃべりをする時に、ルールがあることで、安心してしゃべれること、誰かだけがずっとしゃべるのではなく、皆がしゃべれるような配慮をすることにも気づかれました。

 午後からは、お昼ご飯を食べながら、サークルのPRタイムでした。サークルの紹介、やっていること、作品や記録など持ってきたものを回して、お互い手にしたり写メを撮ったり、いろいろと質問し合っていました。
 長く続くサークルからは、リーダーの交替のことや、活動の記録の仕方などを聞けました。新しいサークルは、聞ける先輩サークルができて、とても心強く感じられたようでした。
 普段は自分のサークルのことしかわかりませんが、いろんなサークルがあることもわかり、これからの活動に、とても役立つとの感想もありました。
 京ネットのサークル交流会は、サークル同士のつながりができることも、大きな成果の一つです。
 今回来れなかったサークルさんも、次回は是非参加して頂けたらと思います。

(報告:仲間づくり応援事業チーム 岡田典子)
 

2015年 第1回子育てサークル交流会_c0207611_1247717.jpg
 

 
2015年 第1回子育てサークル交流会_c0207611_12471594.jpg
2015年 第1回子育てサークル交流会_c0207611_12472376.jpg

by kk-circle | 2015-09-19 12:47
<< 象への恩返しプロジェクト 京ネットのアドバイザーが【子育... >>